有機EL(オーガニック・エレクトロルミネッセンス)とは発光性の有機物が
電気の刺激を受けて発光する現象をいいます。薄く面上に発光体を形成でき、多彩な発光色を得られるため、
フラットパネルディスプレイとしてその実用化が進んでいます。
有機ELの特徴
薄い
発光層膜厚は
~0.1ミクロン面発光
有機発光物を蒸着させる
ことで、広範囲な
面発光が可明るい
発光効率は現状で
白色電球程度、理論眼界は
蛍光灯の2倍以上曲がる
有機発光物を蒸着する基板を曲がる材料にすることで自由に曲げられる
多彩な
発光色有機発光物を蒸着させることで、広範囲な面発光が可
低消費
電力駆動電圧は3~4V。低消費電力のため、実用化が進めば省エネに貢献
有機EL照明は、高演色性
高演色性
もの本来の色が再現されているので、美術館や食品の展示、化粧台などに最適
紫外線レス
均一でムラのないやわらかな光は紫外線も含まず肌や目にやさしい
水銀レス
欧州RoHS規制で使用を制限されている水銀を含まない
※資料提供 有機EL照明パネル製造メーカーLumiotec株式会社